HOTサンダルプロジェクト2012

手島のお祭り

201208.jpg


2012081.jpg


手島では14日にお祭りがありました。わたあめ、かき氷、フライドポテト、から揚げや、フルーツジュースがお金なしで食べられました。ビールだけ300円でした(笑)

演歌を舞台で歌ったり、みんなで盆踊りを踊ったり盛り上がりました。今年は、お盆に手島に来ている人や、学校の校庭で5、60人がキャンプをしている人たちがいたので例年より盛り上がったそうです。

地元の人たちとも交流したり、絵をプレゼントしたりして、カレーを6箱、沢山の野菜、バーベキューをして残ったお肉、お米、お菓子や、アイスなどをいただきました。島の温かさに触れられました。写真は、いただいたたくさんの食材が入った冷蔵庫です。

スポンサーサイト



手島から




おはようございます。武蔵野美術大学の波多野です。

手島は、蚊はほとんどいなく、かわりに今年は虻(あぶ)が大量発生したらしく、たくさんいます。刺されないように気をつけています。東京の虻とは違く、ハチみたいです。

セミがたくさん鳴いていたり、用水路にはエビや蟹、カエルなどの生き物がいます。夜玄関の明かりをつけておくと、カブトムシが2匹とまっていたこともありました。生き物がたくさんいます。

外を歩いていて人とすれ違うことは少ないですが、自然がたくさんある島です。東京ではできない貴重な経験ができています。